今朝までで梅雨が終わったらしく、強風で快適な涼しさ、
明後日の里山へGO!の準備で、草刈り、かかり木の始末、蜂の巣対応、川沿いのガラス屑拾いなど
ハグロトンボ
オオシオカラトンボ、シオカラトンボ
?
オオモンクロクモバチ
ミクリがたくさん咲いているけど、分枝してないナガエミクリっぽいのも偶に混じっている
たまたま一つだけホオズキを見つけた
オニユリ
最上流部堰からは本流にも湿地にも少しずつ流れ込んでいるけど、総水量は少ないようで、湿地水位は最低レベル
このまま梅雨が終わって日照りになったら枯れ湿地になりそう
都庁の担当が来て、20260115(木曜)に4年生の授業があるらしく、手伝うことになるかも
公社の新任担当が来て、明後日のイベントの挨拶
Yo、T、F