2025/07/03

虫祭り

 ひどく暑いはずだけど、意外にも耐えられます。キショウブ対応現地打ち合わせ、コーディネート事業立ち会い、(並行して環境局が、グリーンキャンパス小5篇で引率訪問)、午後2時まで園内を回ってたくさんの虫に出会えました

殆ど回らない北東端水路にショウブ、ミゾホオヅキなど、風情が涼しげ

ミソハギ

月曜日に伐採されたサクラ、樹幹が開けて明るい

ヤブカンゾウが一斉に咲き始めた

タマバチの虫癭(ちゅうえい、むしこぶ)だそうです

ナナフシ

カマキリ

クワガタ

オオアオイトトンボ

オジロサナエ?

タイワンウチワヤンマ?


ハグロトンボ♀♂


カラスアゲハ

ヒカゲチョウ

クロコノマチョウ

コミスジ

アカボシゴマダラ

梅雨が消えて?湿地水位は14cm、殆ど枯れた、に近いけど、源流部にはまだ水あり


Y、Ya、D、T、(N)、F