都庁環境局から3名来訪、(グリーンキャンパスプログラム小中高版)構想を拝聴しました
前回の?種は確かにカワ⚫︎シャとU先生に確認いただき、本日は更に拡がっているかどうか調べたところ、下流側にそれらしい花がいくつか見つかりました
ミゾホオズキは上流堰下に纏まっていましたが、中流域でも見つけました(Dさん撮影)
ガマが咲いてます
銅葉の草って、アカジソ?
ネジバナ
オニタビラコ
小ガモ6羽は元気に育ってます
トンボ種不明但し、ChatGPTによればヤブヤンマ♀とのこと
モンシロチョウ
シオカラトンボ
ハンノキ葉裏のアブラムシ?
葉表が黒の♀ヤマトシジミ
上流堰は満水オーバーフロー、湿地水位は185mm
Y、D、N、T、F