2025/02/27

矢川が涸れた

 マテバシイ剪定、湾処のゴミ拾い、など

湿地の北側と東側には遮水シートが埋められましたが、端部が露出して酷く醜いです


矢川の上流部と下流部は完全に涸れて、中流部と湾処に水溜まりがあります


花はスイセンとツバキくらいですが、来週から3月なので花も蝶も期待したいです

ツグミ、シロハラ、キセキレイ



2週続けて湾処に大量のゴミ(プラスチック切断片、キリンのココア空き缶、ティッシュペーパー)が投棄されてました
今日も時間をかけて回収しましたが、次回は現状を残して市役所と警察に見てもらうことにします

Y、Yo、D、N、T、F

2025/02/20

矢川に薄氷

今シーズン一番の寒波、8時半の倉庫温度は2℃、休工日のようで重機も動いてないので湿地内のゴミ拾いなど

シロハラ

矢川源流は完全に乾いてます
3月の工事完了までは湿地に水を入れないで!と言われてますが、そもそも入れようがない

メジロ

キセキレイ

矢川にも湾処にも薄氷が・・・


水槽(虫かご?)の不法投棄!捨てようとしたら、中に生きたスズメバチ!

ジョウビタキ

この切り株、寄せ株じゃないよね
Y、N、T、F

2025/02/13

緑地の南側には入れません

 

工事中につき、活動範囲は狭いです。
ゴミ拾い、落枝や係り枝の処理、納品資材の整理など

悲しいほどの水量ですが、カワセミ、キセキレイ、コサギは元気に飛び回ってます。



薮が少ないけど、アオジも居ます
シロハラは声だけ

矢川上流部は完全に渇水

遮水シートが埋設され、木道と橋も新設が待ち遠しいです




大きな機械が湿地に入っているので、どれほどの撹乱になるか不安と期待もあります

Y、D 、F