都庁の担当殿から来週のグリーンキャンパス小学校篇で矢川緑地を使うと報告あり
そろそろ採種時期だとの情報を貰い、肝心のカワヂシャを求めるも、丈の高い草に覆われた陰に萎れた姿のようで、素人には捜すのも一苦労で、とりあえずそれらしいものを袋で保存しましたが、殆どは散種されたあとの祭りかもしれません
ネジバナを撮ったつもりでしたが、背景の水滴の方が綺麗です
カラスウリ
ベンチ広場傍の枯れサクラは伐倒予定です
ヤブカンゾウ
ヒカゲチョウ
ベニシジミ
ヤマトシジミ
モンシロチョウ
ハグロトンボ
シオカラトンボ
ショウジョウトンボ
湿地への流れ込みは順調ですが、水位は18cmくらい
湿地への分流部に亀の家を置こうかと思います
ザリガニも蠢いているので自給自足できる?
Tさんが見つけてくれタマムシ、撮り損ね
Y、N、T、F